スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
あっ、おい待てぃ(江戸っ子)
肝心なとこ(髪)描き忘れてるゾ
こんなんじゃ商品になんないんだよ
ブログ画像
ちょっとしたミスにもめげず、運命に立ち向かっていこうと思います( ゚ω゚ )
2015/10/03(土) 15:00 ゲーム制作2 PERMALINK COM(0)
観ていてすごくワクワクしました(*´ω`*)
待ち受ける冒険と、見果てぬ世界に胸が躍ります。

大画面で見ると感動も一入です。
2015/10/03(土) 11:46 雑記 PERMALINK COM(0)
(※この記事は、ニコニコ動画運営長様の意見を一部引用しております。)

はい、そうなんです。
その運営長様が、とても素晴らしいご意見を仰っておられたので
今回はそちらを一部ご紹介しようと思います。

引用元 :ニコニコ活動ガイドラインについて

(中略)
本音なら何を言っても良いのでしょうか?それは本当に事実なのでしょうか?自分の考えや感覚を一方的に主張することで他人を傷つけるひとりよがりの行為になっていないでしょうか?その行為は本当に正しいのでしょうか?これはコメントだけじゃなくて動画や生放送などでコンテンツを発表する場合においても同じです。

これまで何度も考えてきたテーマではありますが、お互いを認め合えない、互いを否定しあう中では自由な表現は守られず、逆に何も表現できないギスギスした世界になってしまうのではないでしょうか?

これについてぼくたちが達した結論は「表現の自由は他人を傷つけて良い権利ではない」ということ。そして「自分の自由を認めてもらうには他人の自由も認めないといけない」のだということ。そしてそれは「相手の存在や考えを認め共存する」ということです。

とはいえ本来はブラウザの向こうの相手に配慮し、ひとりひとりがそうやって自主的に気持ちを制することによって表現の自由というものが成り立っているのだと思いますが、残念ながらそうでない人が少なからず見受けられるというのが事実です。
(中略)
長々と書いてきましたが、そのコンテンツを発表する前、そのコメントを書く前にそれが誰かを深く傷つけないかを今一度考えてみてください。そこに愛はありますか?



以上、運営長からニコニコユーザーへ宛てたメッセージを一部抜粋した内容です。

コミュニティにはルールがあります。私たちが生活する社会もそうですね。
一人一人がルールを守り、ルールに守られているからこそ自由な表現が可能なのです。
そこには同じ思想・趣味を抱く人たちが集まり、大なり小なり賑わうことでしょう。
素敵なことですよね。私的にはツクスレがそうです。
ですが、今はニコニコの話題なので、ツクスレのことは今は忘れてください。

話をニコニコに戻しましょう。
その輪の中にいながら、一方的に強く自己主張するおかしな人がいるというのも不思議なものです。
嗜好の不一致を避けるためのタグというグループ機能があるのにも関わらずですよ。
どうしておかしな人たちが現れるのか、考えたことはありますか?

私が思うに、その人たちもそのコンテンツが好きなんだと思います。
そうでなければ、そこに留まったりはしませんよね。
本当に嫌で嫌でしょうがなかったら、さっさと他の場所に移れば済むことじゃないですか。
好きだから完全に切り離すことができないのでしょう。
愛情の裏返しといいましょうか、傍目には「めんどくさいな」と映ります。

今の世の中何でもありますから、探せばもっと素敵なものが見つかるでしょう。
新しいものを見つけて情熱を注いだほうが遥かに有意義だし、
その人の時間を上手に有効利用できて何も言うことはないじゃないですか。

それでも感情に支配されて自分を客観的に観れていない人もいます。
そういう人はもう、一切触れずに熱が冷めるまで放っておくしかありませんね。
こちらから訴えかけようとしたところで、何を言っても焼け石に水です。
相手にとって都合のいい方向に解釈をされたり、反論をされて終わりです。進展は望めません。
それでも訴えかけてくれる人がいたとして、それすら聞き耳持たないのであれば
誰からも見放されても仕方ありません。相手は自分に非がないと信じ込んでいるのですから。
わが道を往かせてあげましょう。自分から気付くのを待つしかありません。
これは運営に対してもいえることです。

ルールがあってこそのコミュニティ社会なので、
ルールを守らない人には然るべき処罰があっても文句を言えません。
自分の行動や発言に責任をとれるから暴慢な振る舞いが出来るのでしょう。強いですよね。
しかし報道などを観ていると、問題を起こす人のほとんどが逮捕されたり起訴されたりと
社会的に敗北しているのは何ででしょうね?正しいのであれば何も問題にはならなかったはずです。
つまり、その人がとった行動は、無責任に行われた行動だということの証明に他なりません。
自分の無責任な行動で誰かを傷つけてから間違いに気付いても遅いんです。

ですが、あれこれ切に訴えかけても効果は薄いと思うんです。
ニコニコは動画や生放送など、多種多様なカテゴリーが存在して、
そこからさらにグループによる細分化が成されているので
思考が異なる大勢のユーザーでひしめいているんです。
一括りに何をどうこうとまとめにくいのが現状です。
ユーザー間で他分野への嫌悪感による対立などが起きているのも原因のひとつ。
現状では収拾がつかない事態なので、そりゃあ運営も情に訴えるしかないよね。
「そこに愛はありますか?」

愛という感情は人間なら誰もが持っているもの。
そこに訴えかけたのは良いと思います。けど、それは共存愛なんですよね。
みんなでルールを守ろう、みんなで頑張ろう、みんなでお互いを思いやろう、みんなで・・・。
というような、個ではなく全体で何かを成そうという共通の共存愛。
コミュニティ社会においてそれは至極当然なのでしょう。
ニコニコらしいといえばニコニコらしいかな。
しかし、輪を乱す人は自己愛が強いです。世紀末です。愛などいらぬ。ヒャッハー(゚∀゚)
共存愛は押し付けられているものと認識され、易々と受け入れてはくれません。

面倒でしょう?本当に面倒なんですよ。
一番めんどくせえなあと感じているのは運営だと思いますが(名推理)
これはもう、運営管理の体制改革を行うのが手っ取り早く解決できるんじゃなかろうか。
何が原因で荒れたり揉め事が起きたり利益を損ねているのか、はっきりと理解できていないように見受けられます。
運営とユーザー間での意見の摩擦が止まない限り、これからも問題は起きてくるんじゃないかな。
んでも「頭がいい人」は上手に渡り歩いていると思います。ニコニコを一種のツールに見立てて上手く扱っているなあと。

「ネット上の変人を一箇所に隔離してくれるありがたいサイトだ」という辛辣な意見を見たことがありますが、
魅力的なコンテンツが多いのもまた事実なので、死に体にならぬよう長生きするといいなとまとめておきます。
(※死に体・・・相撲用語。立て直すことが不可能と判断されること。)

私にしては、意外と無難であっさりしたまとめ方でした。
ニコニコが色々な分野のシェアを獲得しているから仕方なく利用しているだけであって
ビリビリが来日したらそちらに移ることも一応視野には入れてますね。可能性の話ですが。


ニコニコといえば角川。
角川といえばツクール。
未来のフリーゲーム業界はどうなっているのかな。
自作ゲームフェスは続くものとして、個人的にはMVのHTML5が気になる。
あれを活かせば色んなことが出来そうだね。面白そう。

以上、久しぶりの真面目なお話しでした。長文ゴメス。




◆総括

ニコるくんを復活させよう

この手に限る(コマンドー)
いや、ネタ抜きでいい機能だと思うんだけどなあ…。
2015/10/03(土) 10:16 雑記 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。