スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
SSGの音楽を、序曲や緋色の邪星、雪の舞う空など数点単品で購入したけども
おとなしくサントラを買っておけばよかったかなーと思わないでもない
今日この頃です(少し後悔)

過去にニコ生でご本人様が演奏なされた
ロマサガ3・ポドールイやサガフロ・アセルスのテーマの演奏などを見てもそうですが
戦闘曲以外にも良い曲が非常に多いのがイトケンさんの特徴で
今作のSSGも例外ではないんですよね。

そういえば、過去にサガミュージックに関する演奏イベントの会場にて
来客の年齢層を調査してみたようです。
たしか、何歳から何歳までの人は拍手、という形で。
その結果、十代のお客さんも少しは居られたようですが、
やっぱり一番多かったのは二十代から三十代の層のようで。
五十代の方居りますかって言ったら一人だけ拍手をしていて
そちらを見たら河津さんだったという面白いエピソードを聞きました。

それにしても、今作のイベントは複雑で分岐が多い(?)せいか
同じ主人公のレオで遊んでいても、全く話がかみ合わない、
情報の共有ができない現象に出くわしてしまい、ただただ困惑するばかりです。
どうなってるんや(´・ω・`)
たしか、ウルピナだったかな?を主人公に選んでプレイしている人から
ヴァッハ神と戦闘になったけど逃げられたという話を聞いて
ますます意味がわからなくなりました。逃げられるとかあるのね。。
こっちは普通に倒して(クリムゾンフレアで一人ずつ確殺されていったけど)
素材とかもらってこんなもんかーで済ませてたんだけど。
まだまだ知らない謎が多そう。シグフレイのこともよく知らないし。
アルティマニア欲しいなあ。
やっぱり一周目にレオは無謀すぎたような気がする。

ぁぃ(。・ω・。)ノ
それはさておき、アキンド(商人)の立ち絵を制作中です。
手には地質調査の器具(という設定)を持たせています。
過去の作品を含め、アキンドは私がモチーフになっています。農業系。
次回作で、謎が多いこのキャラのエピソードも解明されると思います。
たぶん(適当)
▼下書き
ブログ画像
▼線画
ブログ画像
▼下塗り
ブログ画像
メガロマニアと比べると、髪の毛が伸びましたね。
ジークルーネ(ワルキューレと女兵士)に師事した超越種オーバーロード。
ジークルーネは別宇宙にいる特定の存在へテレパシー干渉することしかできませんが
アキンドは普通に別宇宙を行き交い店を開いています(メガロマニア参照)。
そこが縮まりようもない大きな力の差でしょうか。
次回作では畑仕事でもしていそう。お前も戦えよ!!
2016/12/24(土) 17:15 ゲーム制作2 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。