ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ふもっふ!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙もふもふ!ふんもっふ!!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ふもももももも!ふもふん!!
翻訳すると、
( ゚ω゚ )やったぜ。成し遂げたぜ。
( ゚ω゚ )ラスボスと最後の戦い。モングラを描き終わらないと製作が進みません。
( ゚ω゚ )あ^ーめんどくせ(暴言)
▼自分の作品では珍しく少年の主人公
男性主人公は、三馬鹿道中記以来です

▼おっとりお姉ちゃん
肌の塗りがやっつけ仕事なのは、許せカツオ(NMHI)

▼女兵士系お姉ちゃん
しっかりものなんだけど、どこか抜けてるみたいな

▼天使系少女
773マジ天使。10~12歳くらいを想定して描いたんだけど、胸自重

▼男勝りなお姉ちゃん(緑)と世話好きなお姉ちゃん(青)
この二人は物語に深く関わらない完全ニュートラルなキャラクターなので
作中で自由に動かしやすく、作っていて面白かったです

▼なんていうんだこういうの、古典的?古風?なお姉ちゃん
メインヒロインです(迫真)
創造のメモリアと同様に、今回も月は重要な役割を持っております
月といえばウサギということでウサギをイメージしたヘアースタイルにしました
ウィンドウで隠れて髪が見えねえ(白目)

▼性格「きれもの」
頼れる兄貴。私が動かすVIPRPGのサモンや、
アトラスのアバタールチューナーに登場するゲイルに近い参謀ポジション。

というわけで、衣装がある程度統一されているのは、主人公たちが軍に所属しているからなのでした
このゲームは、アネショタゲーだったんだよ!!
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
アネショタちゃうわ
キャラクター同士の掛け合いは、意図的に減らしてあります
そもそもゲーム自体が軟派じゃないっす(`・ω・´)
セーブ画面のフェイス3枠をどう活用するかは考えてないんだよなあ