スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
今日は春らしいものを頂こうということで
今年初となるふきのとうを食したぞい(*´ω`)
早春らしさが出ていいね。

うちは山菜の天ぷらが大好物なのだけど
今年は趣向を変えてママに教えてもらった『ふき味噌』を作ってみただよ。
天ぷらを揚げるよりも準備や後片付けが楽で
わたしのお気に入りレシピのひとつになりました。

あわせて切って炒めて(完成)、
あとは作った量に応じて保存するだけだから
料理したことない人でも簡単に作れちゃいますね。

んと、案内リンクを貼るのは大丈夫そうなので
検索して目についたこちらのサイトを紹介します。
大体こんな感じだよっていうのが伝わるといいな。
◆【ふきのとう味噌(ふき味噌)のレシピ・作り方

フライパンで炒めると
ものすごーく強烈な匂いが立ち込めてくるので
換気扇を回しながらニヤニヤしていました。
(あの匂いが好きなのよね。。)

普通なら、ご飯のお供にするのが一般的だと思うんだけど
うちはコレをおでん大根に乗せて食べたりもするのだ。
味噌みたいなペースト状のものを見ると
塗ってみたくなるからだと思うんだけど(動機)
さすがにパンに塗って食べようとは思わないかな??

なんなら大根以外にも薄めに切ったもの同士で
サンドして食べても、それはそれで面白いのよね。
梅肉とか色んなものを試したくなるものね。
ハンバーガーのバンズに見立てた大根に
白菜とかの葉物とふき味噌を併せてみたり。
悪魔合体みたいに色んな組み合わせが試せますね。


んだ。
去年?とかにも記事にしたような記憶がありますが
ふきのとうを食べるときはアレルギーに気をつけましょ。

春はお店や食卓に変化が表れて楽しいのですが
うちは花粉症を患っているので
季節の移ろいを楽しむよりも
まずは花粉の飛散が終わってくれたほうが
うれしいたのしい大好きです(DCT)

そんな感じです。


うん。


うちは普段『Vtuber』の話題をしないようにしているので
そちらの話題に触れるのは今回が最初で最後なのですが、
そうして出来た品をお供に
社さんのゲーム実況を見るのが好きだったりします。
うちも新旧問わず大のゲーム好きなので、
AVGNとかGCCXとかRTAとかTASとか実況とかもう好き嫌いないですから、
やっぱり落ち着くといいますか。
誰か一人Vtuberを紹介するとしたら、社さんかな。
最近だとスーファミのキャプテン翼Ⅲ配信とか
コラボ企画のおっさんゲームスが心に響きます(楽しい)
ご存知のとおり、うちはここでゲームのことを長文で語るような人間なので
うちも知らないような古い作品の解説を直で聴けるのはとても楽しいです。
おっさんゲームス#2「アイドル八犬伝」】は本当によかった…(白目)
興味があれば、そちらの動画やキャプ翼などのアーカイブもご覧ください。


ブログ更新のなかったここ最近は
ついにねんがんのヘラクレスの栄光2(ファミコン)を取り寄せたので
プレイしていました。

これで全作(1,2,3,4,DS)全所持&プレイした… かと思いきや、
ゲームボーイにも一作出てるのかぁ;

見なかったことにしよう。
ゆるして


2019/03/10(日) 16:37 雑記 PERMALINK COM(3)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。