スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
(゚Д゚)ノ ァィ

海底世界を作りました!!!!
うちはほんと海底フィールド好きなんだよねえ(*´ω`*)
海底にはロマンがあるよね!宇宙に通じるものがあるよ!

タ・メラという海底の国には、ちょい役でVIPRPGからキャラクターを
数名ほど拝借しておりまする(人魚とかウェーブⅢとか色々)
水産には水の女王になってもらいました、適役ですね間違いない
立ち絵は素材wikiから拝借しておりまする
海底では宝探しがメインです
財宝を見つけて宝物庫をコレクションでいっぱいにしましょう!
海底、財宝、水の三姉妹・・・ 胸が熱くなるな
スクショ
2014/10/05(日) 15:53 ゲーム制作 PERMALINK COM(0)
(゚Д゚)ノ ァィ

以前このブログでOSの話をしたのだけど、それに関連した話題からしましょ
今日初めて知ったんだけど、MSの次世代OSってwin10なんですねえ
てっきり9がくると思ってたから、これにはびっくり(;´∀`)
7をベースにするらしいから7の上位版みたいなものになるのかなーと予想してみたり
んーむ… 実物に触ってみたいすなあ…
んまあ周辺機器との相性が一番の問題なんですけどね;

ゲーム制作のほうはサブイベントをtktkしておりまふ
本編とは関係のないものばかりに気をとられてまする…
一応エンディングで使う予定のイラストを描いたりもしてるんだけどねえ
どれも実装には至ってないのが現実かな

というかもう10月ですよ10月
10月?帰って、どうぞ
お呼びじゃないんだよ(半ギレ)
ちくしょう(´;ω;`)
2014/10/01(水) 20:47 ゲーム制作 PERMALINK COM(0)
沙羅が登場する施設はこんな感じになりました
ささっと作ったわりには形になっていると思う(`・ω・´)

施設の処理は全部組んだから
あとは効果を反映させる処理を挿入しなきゃならんのです
仕事が増えちまったぜい
スクショスクショ
2014/09/30(火) 00:52 ゲーム制作 PERMALINK COM(0)
昨日の続き

左を使うことになりました(*´ω`*)
右は没
イメージカラーは「林檎」
イラスト
2014/09/28(日) 11:05 ゲーム制作 PERMALINK COM(0)
(゚Д゚)ノ ァィ

創造のメモリアでは悪魔合体施設に該当する「沙羅双樹の庭園」を
デビライザーインストール用の共有アプリ作成施設として登場させたいので
沙羅(さら)をリメイクして描いているところです

沙羅本来の「物静か」「穏やか」な感じを表現したかったので
一番の変更点は目つきに表れていると思います
沙羅の顔を忘れた人は、創造のメモリアwikiのTOPページを見てくだしあ

メモリアに登場したメインキャラクターで
今回の新作にもサブキャラクターとして登場するキャラは
アキンド、沙羅、ウルフでしょうか
沙羅とウルフの再登場は、今回初となる公開情報ですね
ちょい役ですが(´Д`)

ゲーム制作のほうはシヴァのダンジョンは完成しますた
シヴァすっげー強かったゾ…
少し弱体化させます
後はメインシナリオ部分のダンジョンとアンラ・マンユのダンジョンを作らねば
んでラスボス、エンディングときたら別ルートの作成や(・x・)b
すごろくの「振り出しに戻る」マスみたいで、いやー、きついっす…
イラスト
2014/09/28(日) 01:49 ゲーム制作 PERMALINK COM(1)
(゚Д゚)ノ ァィ

「タクる」って言葉
田舎に住む私でも用法を知っているのですが
世間全体では知らない人が多いみたいです
その言葉自体、普段使いませんけどね
こういう造語というか、若者言葉についていけるかいけないか
それも世代の境目の判断の目安になるのかなーと思ったりします


さて、今回の新作では「LINE」という境界値が存在しており
ダンジョンマップやメニュー画面に常に表示されています

LINEとは、女神転生シリーズでいう月齢みたいなもので
昼と夜との境目を表すものです

せっかくこういう仕様を取り入れたので
これを利用した仕掛けも中には存在しておりまする

ふと思いついたので真3のあの仕掛けも作ってみました
カグツチ塔… ではなかったかな?たしかオベリスクだったと思う!
氷川のシジマ寄りに属するモイライ三姉妹が登場するダンジョンの
歩くごとに月齢が増加していき設定値を満たさないと先へ進めない仕掛け
そう、あれですよあれ!
処理自体は意外と簡単に組めました
実際動かしてみるとなんだか楽しい(*´ω`*)

仕掛け組むときに注意しなきゃいけないところもあるんだよねえ
真3は3Dだから奥行き、全景がはっきり見えるけど
こっちは見下ろし2Dだから視野が狭まるんだよね
マップを少し狭めて視覚的効果を上げないと
仕掛けの攻略法を考えることが出来なくなっちゃう

失敗したときのペナルティは特にないです
敵と強制戦闘になるとか、そういうの用意しても鬱陶しいと感じるでしょうし

そんなこんなで楽しくtktkしておりまふ
2014/09/25(木) 21:37 ゲーム制作 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。