スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
早いもので、もう五月も十日を過ぎたんですね。
ほんと早いなっ!

転職活動を始めて企業様から内定をいただき令和元年を迎え
住民票、雇用保険者証、年金手帳、銀行通帳
自動車免許証、自動車車検証、自動車保険証券、印鑑等を携えて
入社手続きを行っていた最近の出来事がもう既に遠い日のような感覚に…
ハッ…!いかんいかん;

んまあ、元気にやっておりまする(*´ω`*)
前の会社では考えられなかった完全週休二日制という環境なので
それがとても嬉しいです。
やっぱり私には、以前の会社のように働きづめで忙しい毎日よりも
自由な時間が多いゆったりとした日々のほうが合っているようです。

というわけで。


◇ ◇◇ ◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆ ◇◇ ◇


今回は10日に配信開始された『Ys VIII SUPER ULTIMATE』の話を少々。
(※ネタバレを含みますので注意。)
 ┣◇ファルコムショップ (https://falcom.shop/products/detail/282)
 ┗◇ミュージックストアmora(視聴あり) (https://mora.jp/package/43000035/NW-10103480/
(視聴ありのリンク先で音楽を聴きながら記事を読むと面白いかもしれませんよっ!)

イースシリーズのファンなので「とりあえず買っておくか」くらいの軽い気持ちで入手しました。

#1「SUNSHINE COASTLINE」
 まずこちらは原曲が素晴らしく、個人的にはとても思い出に残った一曲でして。
 アレンジは大きく崩すこともなく、まあまあといった感じでした。
#2「Hope To You」
 この曲名なんだっけ??と思ったら、これ「HOPE ALIVE」のボーカルアレンジだ!(歓喜)
 ダーナ編ラスボス戦のテーマ。胸が熱くなるな。。とても良い曲です。すき。
#3「LOST IN GREEN」
 水と森の丘とかで流れる曲。冒険の邪魔にならない良い曲なんですよね。
 ものすごく落ち着いたアレンジになっています。リラックスできるかもしれません。わりとすき。
#4「流れ行く夜を越えて」
 「YESTERDAY IN ETANIA」のボーカルアレンジです。ダーナ編・大樹の寺院ですね。
 完成度高すぎで心が切なくなります。だいすき。
#5「GENS D'ARMES」
 ジャンダルムですね。実は私、この曲かSUNSHINE COASTLINEがイースⅧの中で一番すきです。
 バイオリン、チェロ、ギターの演奏に聞き惚れてしまいます。最高でした。
#6「Everlasting Transeunt ~永遠の旅人~」
 エンディングスタッフロールの「EVERLASTING TRANSEUNT」ボーカルアレンジです。英語。
 原曲もそうでしたが哀愁漂いますね。。わりとすき。
#7「In Side My Head」
 なんだこの曲名??と思ったら、これ「NEXT STEP TOWARD THE UNKNOWN」の(以下略歓喜
 天崖山道ですね。原曲はとても印象強い曲です。
 本編で流れた瞬間、テンションとか色んなものが頂点に達した記憶があります。
 SUNSHINE COASTLINEを第一の故郷とするなら、こちらは第二の故郷。
 この曲もかっこいいアレンジですね。。もうだいすき。
#8「Dana」
 色々なイベントで聴くことになるダーナのテーマですね。泣かせにきてます。
 エンディングで進化の女神に昇華した主人公ダーナと再会するシーンを思い出します。すき。
 人間やめて戦女神に昇華したうちの女兵士さんの旅も終わらせてあげないとなあ。。
#9「Theos De Endrogram - Trance Mix」
 6部ラスボス戦ですね。原曲は人気の曲ですが、うちは好きでも嫌いでもないです。
 トランスはあまり好きではないので、残念ながら私との相性はいまいちでした。うーん。。
#10「Eternal Sunshine」
 知らない曲名だと思ったら、これ「SUNSHINE COASTLINE」の(以下略歓喜
 いいぞ。歌詞がちょっと照れ臭いけど冒険感溢れるテーマだから仕方ないね。すき。
#11「永遠の旅人」
 #6と同じ「EVERLASTING TRANSEUNT」の日本語ボーカルアレンジ?日本語と英語の二つあるのかな。
 ていうかもしかしてこの曲って「LACRIMOSA OF DANA」のほうのアレンジなのかな?
 ん、わけがわからなくなってきたぞ。もうめんどうみきれよう。アレンジはわりとすき。


◇まとめ
#5「GENS D'ARMES」が火を噴く形となり、この曲が好きな私としては喜ばしい限りです。
おそらく#2「Hope To You」と#7「In Side My Head」は人気が高そうに思えました。
色々言ってきましたが、うちはイースという作品が好きなので
結局は全ての曲が良いみたいなところがあります。
音楽を聴けば当時の記憶が蘇るので、ゲームの中で音楽の持つ役割というのは
とても大きなウエイトを占めると私は考えています。
この記事をご覧の皆さんにも好きなゲーム音楽があると思います。
初めてその曲を聴いたときに抱いた感情というのは嘘をつかないもので
年を重ねても曲と共に当時の記憶をも蘇らせるものです。
お互いに好きな作品は違えど、いい思い出は大切にしていきたいものですね。
「SUNSHINE COASTLINE」は、いつまでも私の冒険心をくすぐる名曲です。




2019/05/11(土) 23:09 雑記 PERMALINK COM(0)
頭の中にぼんやりと浮かんでいるけど
それが何なのか正確には思い出せない記憶を
鮮明に思い出したときの衝撃は
言葉では表現し尽せない威力がありますね、っていうお話。
ペルソナ2のたっちゃんが向こう側を思い出したときみたいな。
そういう忘れかけていた記憶との邂逅を果たしました。

ここ最近、ずっと頭の中に流れていた曲のフレーズがありまして。
何の曲かは思い出せず、でもメロディだけは完璧に覚えていて
ところどころ抜け落ちた歌詞だけ覚えてたんですよね。

それをずっと引きずっていて、もやもやした気持ちを晴らしたかったので
飛び飛びでうろ覚えの歌詞を入力して検索にかけてみたんです。

「月 冷たい 夢の中 君 遠く 連れ去りたくて」と。

そしたら一発で探していた曲が検索トップに出てきたんですよ。
『月の呪縛(カース)』
タイトルを見た瞬間「これだ!」と確信し、大はしゃぎしました。
すごく良い曲なんですよ!
TVアニメ『LOVELESS』のテーマソング。ボーイズラブ作品です。
探してた曲が見つかったけど、ここがゴールじゃあないんです。

この曲が使われていたMADを、昔ニコニコ動画で見たことがありまして。
その映像に使われていたアニメタイトルも知りたかったんです。
なので調べてみました。
件のMAD動画は無い模様でしたが(無慈悲)
探していた作品のタイトルに偶然たどり着くことができました。
「月の呪縛」で調べても全く手がかりが掴めなかったので
ウィキペディアの「Category:天使を題材としたアニメ作品」から調べました。

すると、一発目に視界に飛び込んできた『アーシアン』の文字。
やったぜ。
あったぜ。
そう、この作品を知りたかったんです。
おぼろげな記憶が鮮明に蘇り、気分はとても晴れやかです。

こちらの作品は高河ゆん先生の作品で、分類としてはボーイズラブになるのかな??
男女の恋も描かれるので、純粋のBLとは言い難いかもしれません。
先生は女性向け同人界の中でおそらく大手の御方だと思いますが
私もそこまでそちらの世界に見聞が広いわけではないので
文章表現に間違いがありましたら申し訳ありません。
にわか知識ですまぬ。。
バスタードを好きな読者さんなら、ゆん先生の名を知ってるかもしれません。

>影響を与えた作品
>『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』(萩原一至の漫画作品)
>登場する天使が、『アーシアン』の架空の病気である「黒色ガン」を患う。
>高河ゆんと萩原一至とは旧来の友人であり、『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』に
>「黒色ガン」の名称が出た場面で、高河ゆんへの謝罪の言葉がそえられていた。

(うちはバスタードをウリエルが堕天した辺りまでは読んだ記憶が。。)

このアーシアンの完結版が創美社コミックスで2007年に発売されているらしいので
ちょっと浸かってみようと思います。
アーシアンのウィキペディアを覗いて頂くとわかりやすいのですが
全体的に私が好きそうな要素がいっぱいあるんですよw
あー、メガテン風のゲーム作ってるし、って納得して頂けそうです。
楽しみだ(*‘ω‘ *)
昔の作品を調べたり好きになるきっかけを作ってくれるし
インターネットって素晴らしいなって思います。
2019/05/05(日) 15:06 雑記 PERMALINK COM(0)
「侍戦隊シンケンジャー」17・18話 視聴感想

六人目の仲間、シンケンゴールドが新たに加わったことが
今回の大きな見どころに思えますが
私的には松坂桃李さんの入浴シーンがベリーグッドでした(ご満悦)

寿司屋に行きたくなる回だったなあ。
2019/05/04(土) 10:36 雑記 PERMALINK COM(0)
◇イベント『時代の終わり、次代の想い』

 うちのこの編成で「あとのまつり級」せん滅達成まで
 あと2秒くらいタイムに余裕が欲しいってことは・・・
 レベルを上げて火力の底上げをしてねってことなんだろうなあ。
 うーん、惜しい。。
 バッジ2個で我慢だ('ω')
 見切りをつけて、ちまつり級でボーナスキャラを育てたほうがいい気もする。

ブログ画像
2019/05/01(水) 21:44 DMMゲームズ PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。