真・女神転生5にルイ様みたいなメッセンジャーを登場させるなら
真・女神転生2に登場したメッセンジャーのガブリエルちゃんにも
たまには出番を与えてほしいのだ。

※想像絵
結構前に公開された真5のティザームービーに関する私の考察としては…
(◇リンク先:
https://www.youtube.com/watch?v=bvyCAFV9MbM)
「大いなる深淵の源は裂け 天の窓が開かれん」
というテロップのあとに表示される「高さ1.5M制限のトンネル」。
これは、「高輪橋(たかなわばし)架道橋」という
山手線の田町駅と品川駅の中間地点、泉岳寺駅から100mくらいの距離にあるガード下トンネルで
「提灯殺し」の異名を持っています。
ここでいう提灯とは、「タクシーの屋根に付けられた行灯(提灯)」を指します。
動画では、トンネル内にたくさんの悪魔の亡き骸が転がっていました。
そしてテロップにある「光亡き魔道の時代」。
ただ亡き骸を映しているだけとは、私には思えません。
この亡き骸は、何かの隠喩かもしれません。
これは
「(電気が普及した)現代文明の終わり」という風にも考えられます。
または
「太陽そのものが消えた」とも考えられます。
「光亡き魔道の時代」に続く、悪魔らしき群れに襲われる人間。
事切れる際、伸ばした手がアップで映し出されますが
よく見ると奥に「東京タワー」が映っています。
これも品川を決定づけるヒントですね。
しかし外の様子を観察すると、どうにも地形がおかしいことがわかります。
地面に砂のようなものが堆積しています(地盤が緩い??)。
東京タワーは斜めに傾いています。
建物などの人工物が荒廃したように見えるのは、悪魔の抗争が原因ではなく
もっと自然的なもの??
ちょっとこの辺は考察が難しいです。
空もおかしいような。。
真3のように、世界そのものが変わってしまったのかもしれませんね。
この人間が襲われた際に「赤い花びら」が舞い散りますが
これは真3でいうエネルギーの「マガツヒ」みたいなものでしょう。
もうひとつのティザームービーでは、ビルのような建物の中に
植物のツタらしきものと赤い花が咲いている様子が見えました。
植物・花は太陽がなければ生きられませんが、それは人間も同じです。
「生きるために必要となる新たな太陽」を求めることが
大きな目標なのかもしれません。
太陽といえば、日本神話には
太陽を神格化したアマテラス(天照大神)が居られます。
タイトルの「女神転生」要素は、そこにかかっていると予想します。
アマテラスは「天岩戸の神隠れ」で有名です。
「大いなる深淵の源は裂け 天の窓が開かれん」というテロップの「天の窓」は
まさにそれなのかもしれません。
「大いなる深淵」は理解しかねますが、「源」も意味がわかりかねます。。
「大いなる」という言葉でつづった場合、
メガテンだと大抵は神々しい・神性を表すと思うのですが。
悪そうな感じに見えて、実はそうじゃない概念のようにうかがえます。
(ストレンジジャーニーでいうメムアレフのような・・・??)
話を【「光亡き魔道の時代」に続く、悪魔らしき群れに襲われる人間】に戻します。
私にはこの人間が、ただのモブには見えないんですよね。
なので、何度も言及しているのですが…。
ペルソナ2罰に登場した「周防達哉」の服を覚えているでしょうか。
上下派手な赤い服に、大きく黒いバツがデザインされたもので
アンソロなどでもネタでいじられたりしていました。
南条くんは「1」にこだわったものだったり、
ATLUSさんの殊更にメガテン・ペルソナ系のキャラクターデザインには
なにかキャラクターの個性に繋がるものだったりするものが
仕込んであったりします。
その悪魔に襲われて、手を虚空に伸ばした人間が着ていた衣装なのですが、
袖に「
植物の葉」がデザインされていました。
なんでもないモブキャラに植物や花といった
おそらくは世界観の設定にあたるであろうものをデザインするとは考えにくいので
私はこの手を伸ばした少年?が主人公だと思います。一緒にいた「膝から崩れ落ちる後ろ姿の女の子」は、ヒロインでしょうか。
この女の子がアマテラスに関わりがあるのか、あるいは・・・?
といったところでしょうか。千晶様化はしないと思うけど;
たぶんあの襲撃シーンで主人公が人修羅化…、するかどうかはわかりませんが
何らかの力に目覚めて初戦闘になるんじゃないかなーって。。
私が作るなら、そうしますね!!(迫真)
発売はまだまだ先とは思いますが、
時期がきたら、この予想と照らし合わせて物語を楽しみたいですね。
そういえば余談ですが…
あのトンネルは、品川新駅の影響で無くなるとかなんとか噂を聞きましたね。
やっぱり、物が無くなるって表現は、こういう場合に使いますよね。
「光亡き魔道の時代」の「亡き」が「無き」じゃないっていうことは
「死んだ・途絶えた」ということで正しいと思うんですよね。。
太陽光を浴びたものが石になるキュヴィエ症候群は
DDSAT2で使ったネタだから、同じネタはないと思いたいです。
元祖の女神転生は、ヒロインの弓子がイザナミ。
偽典・女神転生は、ヒロインがイシュタル。
というような転生ものだったので、そろそろアマテラスの日本神話ですかね!?
元号も変わりますし、改めて日本神話の原点に回帰するのも良いのではないでしょうか。
主人公がスサノオだとしたら、弟とお姉ちゃんの兄弟愛が描かれるのかな。
「五十億の人間より、ぼくは君一人を選ぶ!」って弓子を選んだ結果、
地球と魔界が通じてしまい「大破壊」と呼ばれる事件に繋がってしまった
小説版みたいに重いシナリオとかきてもいいのよ?
たしか最終巻の結末だと、西暦2020年にはアメリカの人口99%は死滅してたような。
まあ凄まじいシナリオ展開です。
ひとつ気になっているのは、歩道橋が映る場面の
道路標識・青看板がある左側に移る人工物が固まったような?岩のような?
謎の物体に不思議な丸模様がいくつか見受けられたことです。
アレはさっぱりわかんないや。
というわけで久しぶりに長々と語りました。
仕方ないとはわかっていても、続報がないと発作が起こるので
時々こうしてマニアックに語り出すのは許してくだしあ。
思いの丈を吐き出したので、しばらく発作はないです。
予想が当たっていたらジュースおごってください(謙虚)
シェキナーとオーディン嫌い(暴言)
品川だからって主人公の名前を「庄司」にするのはやめようね!!!!