スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
ギリギリの戦いで生きた心地がしなかった(半死半生)
全部で6回くらいやり直したと思います;
これにてイベント戦場全制覇です、おつかれちゃん(*´ω`*)
ブログ画像

攻略時の城娘配置。(マップ画像はwikiより拝借)
ブログ画像

難易度「絶・難」というだけあって、敵の攻撃が最も激しかった戦場でした。
戦場南側だけでなく、北側からも多数の敵の侵攻があるので
そちらを処理しなければ殿が攻め落とされてしまうのですが、
南からも丸山城と中津城のボス級クラスが2体も猛攻を仕掛けてくるので
上手く両方を対処しなければならないのがポイントでしょうか(半ギレ)

ボス2体のコンビネーションがとにかく厳しいので
南側の防衛に人員を多く割きたいのですが、
そうなると殿周辺を近接・槌の1人に任せることになるので
敵の攻撃が集中しやすく、とにかく大破しやすいです。
うちがやり直した理由がそれでした。
防御力無視のダメージを与えてくる札の敵がいやらしいのなんのって。
早めに巨大化して回復しないと、次の瞬間には大破です。ひどい。
そこを突破されると目と鼻の先に殿がいるので王手です。つみです。
殿への進軍を遅らせるために鳥取城の特技・移動速度低下を活用したのですが
敵の動きが鈍足になると、今度はさらに近接・槌への攻撃が集中します。ひどい。
今回は大破しても運よく勝利できましたが、
タイミングがずれてたら殿がやられてたかもしれませんね。

今回のMVPは、全員かな!
一人でも欠けていたら勝てなかったと思う!
その全員の中に、殿は含まれていません(無慈悲)
あの殿とかいうおっちゃん邪魔だ(´・ω・`)

笑顔だけかお前はー!
なにが日本一やねん…(天下統一への志)

(´^ω^`)ニチャア…
ブログ画像
2016/11/17(木) 20:03 DMMゲームズ PERMALINK COM(0)
イベント戦場難しいのだ…('ω')
手持ちの水城が不足しているのが厳しかったです。
残る未勝利戦場は、いつもの絶難戦場だけになりました。
ここまで攻略できただけでも十分な気がするんだけど…。
もうちょっと易しくしてステファン?
ブログ画像

こちらがうちの攻略時の城娘配置。(マップ画像はwikiより拝借)
ブログ画像
再配置がなかっただけ、操作が楽だったほうかな?
宇土城の回復計略には何度も窮地を救われました(感謝感激)
菩提山城の堅さとデバフ計略も活かされました(至極ご満悦)
島原の姐さんは一部ユーザーの間でレアリティ詐欺といわれるだけあって
低レアにも関わらず滅茶苦茶有能でした。ありがとうございました(・∀・)

和歌山城は特に何もしなかったんだよなあ…(悲哀)
ダメージ計略も使わなかったし。
この配置案の場合は、和歌山に気を削ぐよりも、
他のキャラや計略に気を回した方が上策かと。
和歌山のいる位置には強敵が侵攻しないし。んむ。
んだ。気トークン配置場所は、宇土城隣りの26番です。
今治城の範囲計略は、上方からくる大砲対策に19番。
菩提山城のデバフ計略は10番。
犬っこが連なってその通路を侵攻してくるんだけど
それが去ってから置きますた。
菩提山城がボスの猛攻にも耐えて一度も撤退しなかったのが
ちょっと面白かったw
菩提山城は山城で射程が短いし使えないって声をよく聞くんだけど
適材適所ってやつなのかなあ。いい働きでした。
他の人の攻略も動画で観てこようかな(*´ω`*)

昨日、久しぶりに起動したアイギスで
新規追加の高レア:イツキを引いたんだけど
開発元がおしりとおそらく同じなだけに
あのバランス調整で大丈夫なのかと
おしりの将来が少し心配になってくる。

【追記】
和歌山城(刀)を配置した場所を24番に変えて
武器を魔剣フラガラッハにすると、大砲やボスたちに直接切り込むことができて
面白いことになることを発見しました(忍城ちゃんで検証済み)
2016/11/17(木) 01:57 DMMゲームズ PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。