スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
今作っているゲーム、中編作品を目指したつもりなのですが
思いのほか長めになってしまいました。
それは些細なことかもしれないけど
規模やテーマが当初の予定から大きく逸れていったことは
ちょっと心残りだというか、反省しなくちゃいけないなあと思いました。

原因を考えてみた。

私がゲームを作る場合、まず初めにシステムを自作して
それを基準にして作品の規模を決めるんですね。
システムのクオリティを元に、シナリオの長さをどこまで引き延ばすことが出来るか。
あるいは、どこまでが限界なのかを判断する材料になっているんです。
今回はそれも原因のひとつだと考えられます。
例えば、自作システムの処理実行速度が緩慢(もっさり)で、
完成度が高いとはいえず、プレイヤーが長く遊ぶに堪えないものならば
作品の規模は必然と縮小されます。
しかし、この作品規模の決め方を今後も続けていくとすれば
「いつか自分に反動が跳ね返ってくる」だろうなと予想できたので
作品の作り方そのものを見直す時期にきているのかもしれません。

もうひとつの原因は、期限ですね。納期。
私は「何時(いつ)までに作品を公開する」と決めたら厳守しています。
それを破ったことは、一度も経験にありません。
( ゚ω゚ )ドヤ顔
今回は「年内公開」としてあるので、製作時間を多めに割いています。
今までの過去作品に比べ、今回の新作には費やす時間が増えたことで
あれこれ詰め込みたくなってしまったこと、これも規模が膨らんだ原因だと思います。

では、どうすればよいのか。自分用まとめ。
「程ほどにきりよく無理のない範囲で作る」
これでしょうねえ…。
作品の作り方を見直すことを反省として、この話題を終わります。



それはそうと、友人から返してもらったアバチュのディスクがあぼーんしてた(´・ω・`)
ルーパと会って下水道でのムービー終了後に必ずフリーズするんよ
少女祈祷中どころか暗転画面で何も起こらない
これから八頭身大佐と戦うところだったのになあ
永遠に煉獄を彷徨うのか…、悲しいなあ(諸行無常)
小野坂さんの声が入っているからディスクは手放せぬ、これ辛いところね
ヴァルキリープロファイルの洵の演技はかっこいいからボイスを聴いて差し上げろ
つかね、久々に遊んだら自分でも忘れていたんだけど
怒涛の腹パンリョナシーンがあって( ゚д゚)ポカーン
これが煉獄か…、怖いなあ、戸締りしとこ

なんか女神転生風ゲームを作っているとね、雰囲気や勘を取り戻すために
過去のタイトルを遊ぶことが結構あるんですよね
作品ごとに悪魔のデザインに違いがあったりして見比べるのも楽しいです
ルシファーといえばATLUSさんの大御所閣下で、女神転生シリーズだけでなく
異聞録やデビチル、ライドウなど他作品にも多く登場しているキャラです
最近、真4のルシファーデザインの良さがわかってきたような気がします

よくよく考えたらうちが作らせて頂いている新作ゲーム
女神転生風というかアトラス風に摩り替わってるような気がしてきた
ま、いっか(*´д`*)
2014/09/13(土) 08:19 ゲーム制作 PERMALINK COM(2)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT

中長編いいですねー
長編や中編目指して作り始めても中編・短編に縮小、またはエターなってしまう作品も多いなか、逆に規模が膨らむパターンは珍しいし、それはそれでいいんじゃないかなと思います
efgh 2014/09/13(土) 18:16 EDIT DEL
おお、ありがとうございます(ノ´∀`*)
そう言ってもらえると励みになりますねえ…、ほんとありがたいです
一人で長期間作っていると、傍から見れば些細なことでも、重く受け止めて考えすぎちゃう癖があるんですよね
完成が間近に迫ってきていますし、気持ちを前向きな方向へ切り替えて頑張って完成させるよ!
みお 2014/09/13(土) 18:58 EDIT DEL

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください