abemaのスレイヤーズ放送を毎日欠かさずに見ているけど
すごく面白くて大満足のわたしですヾ(o゚ω゚o)ノ゙
NEXTの放送もあるようなので、そちらも楽しみだ(*´ω`*)
せいけんの方は新しい戦拳区が追加されましたが
これが中々手応えのある難易度でした。
N6-5の初回トライでは☆2クリア、二回目は途中撤退、三回目に☆3クリアできました。
真相も明らかになり、開発者の方が仰っていたとおり
もうそろそろ現在のストーリーが完結する佳境に迫っているのかなーと。
先の展開も楽しみですが、とりあえず攻略のほうを載せておきます。
◆急がば回れ
現在進行中の戦拳区6では、刀のリンをあまり使う機会がないとは思いますが
今回追加されたマップでも一度も使用していません。
ファイアーエムブレムみたいに、いくら強くて速攻できるからといって
リンを単騎で先行させてしまうと、ぞろぞろと湧いてくる後続の
高耐久型ヤトーを捌ききれずに制圧した地点を破壊されてしまうことが多々あるので
ここはじっくり慎重に、仲間と固まっての移動と攻略を目指します。
攻略にあたり、部隊を二つに分けました。
出撃順はいつものとおり、表示されている政霊を左から右へと順に出撃させます。
同じユニットがない場合は、似通ったタイプ(魔法や重装などのタイプ)で代用できます。
(シノブとナイカクの好感度は、共に1000です。)

表示されている1~4の数字が、私が特に重要と感じたポイントです。
そこさえ突破できれば後は楽ですねっ!
まずは、クロダ、イヌカイ、サラを同時に出撃させる。
クロダとイヌカイで1の塔を落とす。
クロダ>塔のすぐ手前、イヌカイ>塔の手前の町
攻撃中に、塔から飛行タイプの大型ヤトーが出てくるので、スキルは使わず落とす。
塔を落としたら、クロダとイヌカイは1より右の町は踏まず、
イヌカイは1付近で飛行ヤトーの殲滅、クロダは2に向かう道で大型ヤトーと雑魚を殲滅。
サラは2へ移動し、右斜め上の方角へ魔法で攻撃。
配置が済んだらしばらく放置でいい。
そろそろ、クモが猛スピードで拠点に向かってくると思うので第二部隊の攻略へ。
マナが貯まったら、まずはトウジョウ(重装職)を先に出して
2の下にあるT字路付近に配置。
クモを散らすと、今度は右方向から赤ピンク色の敵が数体拠点に侵攻してくるので
拠点右にある町の手前でトウジョウ、コノエがこれを殲滅。
それが済み次第、最後の一人も出陣させて、部隊2全員で3へと移動。
大型ヤトーの殲滅にあたる。
それが済んだら、右上の塔を落としに向かう。
部隊1を動かすタイミングは、敵拠点から真下の塔へ移動する
殻にこもるタイプの蟹ヤトーが塔に到達して引き返す辺り。
部隊1全員で塔を落とす。
それが済んだら、次が重要なポイント。
▼クロダは部隊2と合流して塔の破壊。
続けて、トウジョウ以外の部隊2メンバーと敵拠点の制圧に向かう。
▼飛行タイプを攻撃できるイヌカイは、右上塔の真下にある穴から湧いてくる
飛行大型ヤトーを倒し、敵拠点右下の町を制圧して放置。
▼サラは4の真上端へ移動、放置。
その穴から動きの速いヤトーが湧いてくるので、
トウジョウを4のT字路に配置して放置。動きを止めつつ倒す。
(いわゆる初見殺し。ここで☆3クリアを逃すパターンが多そう。)
これで☆3クリアです。
結構時間がかかるし作業量も多いけど、物語の佳境だろうからまあ多少はね?
私の予想だと、現在のレベルではハード攻略に苦労しそうなので
そっちはもう少しレベリングが済んでからになりそうかな(´・ω・`)
というわけで、そろそろ攻略系動画でも見てみようかなっ。
他の人がどんな攻略法を考えたのか楽しみなのだ。
ああ、おしりのイベマップは難しすぎだから爆発四散していいゾ(マジギレ)
結難どうやっても最後の最後で殿が大将兜に殴られて敗北しよる…(´・ω・`)
COMMENT FORM