スポンサードリンク
スポンサードリンク
COMMENT
こんばんは~
先日はリンク貼り返してくれてありがとうございましたm(_)m
あと私を褒めていただいたのはびっくりしましたw
ちょっと恥ずかしくてレスしそびれてしまいました(´ー`A;)
でも嬉しかったです★★
インターネットっていつか終わりが来るんだなと想いますね・・・。
昔行ってたページはinfoseekとか多くて、FLASHとかも数年ぶりに見ようとしたら見れなくなって驚きました。
@wikiはもちろんだけど、geocitiesが消えたらVIPRPGの保管庫とかお祭りとか
沢山のフリーゲームが落とせなくなりそうだし、でも形あるものはいつかは消えちゃうのかなと思うと物哀しいですよね・・・。
思い出をあえて復元させないのも少し分かる気がします。
なんだか未来を見据えてる感じがしますから。
先日はリンク貼り返してくれてありがとうございましたm(_)m
あと私を褒めていただいたのはびっくりしましたw
ちょっと恥ずかしくてレスしそびれてしまいました(´ー`A;)
でも嬉しかったです★★
インターネットっていつか終わりが来るんだなと想いますね・・・。
昔行ってたページはinfoseekとか多くて、FLASHとかも数年ぶりに見ようとしたら見れなくなって驚きました。
@wikiはもちろんだけど、geocitiesが消えたらVIPRPGの保管庫とかお祭りとか
沢山のフリーゲームが落とせなくなりそうだし、でも形あるものはいつかは消えちゃうのかなと思うと物哀しいですよね・・・。
思い出をあえて復元させないのも少し分かる気がします。
なんだか未来を見据えてる感じがしますから。
かっきーやほほー!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
お返事が長文になっちゃったけどゴメスね!w
かっきーの言うことは、すごく共感できるよっ!
始まりがあれば、いつか終わりがやってくるものだよね。
わかっていても、それって悲しいよね。
深い消失感や悲しみを味わったときに、自分ならどうするのか?
そこが問題ですねっ!
ですが、私にはそれほど難しい問題ではありません(*´ω`*)
今の自分があるのは、お世話になった方々や仲間のおかげです。
その感謝の気持ちがあれば、どんな悲しみも越えていけるものです!
みんなが居た場所や、作ってきたものたちが無くなってしまっても
培ってきたものは消えずに残り続ける、それでいいじゃないか。
という考えで、私はのんびりマイペースで活動しておりまふ・・・。
創作界隈って、わりと旬みたいなものがあって刹那的な場所だと思うのね。
常に何かを生み出していなければ、作者も作品も過去のものとして風化してしまう。
この趣味を本格的に続けていこうとすれば、かなり厳しい世界だと思うんだ。
過去に囚われすぎるのも、如何なものか。
何だか偉そうなこと言ってますが、そういう持論です!
そんな自分でも、かっきーの言うようにVIPRPGの保管庫とかお祭りなどが
跡形もなく消えてしまったら、心に突き刺さる衝撃を受けると思います(´・ω・`)
好きなものは好きだから、無くなっちゃうとやっぱ辛い;
けど、VIPツクスレのようにたくさんの人で回っているコミュニティなら
有事の際に何かしらの対応をするでしょうから、その辺りは大丈夫だと思います。
データの保管とか移動とか。安心できる部分が大きいよね。
逆に、私のように、個人のサイトで自作物を公開しているようなところでは
終わりがきたら過去と向き合って、決別するか否かの選択をしなければならない;
それがちょっぴり、辛いところだねえ。。。
私の場合、私自身が先に言った持論とか考えのカタマリですので
作った成果物(wikiサイトやゲーム)なんかは残さず消していく方針でありまふ。
手元に残っている自作ゲームのプロジェクトなんて
創造のメモリアと救世メガロマニアのふたつしかありませんね…。
でも、それでいいんです。また新しいものを作ればいいんです。
時の流れで様々な移り変わりがあると思うけど
私はここで、いつまでも変わらぬままで在り続けると思うので、
まあ、なんだ。何かあったらまたおいで、というクッソつまらない適当な返しで
この場を締めさせて頂くのだ(ノ´∀`*)
お返事が長文になっちゃったけどゴメスね!w
かっきーの言うことは、すごく共感できるよっ!
始まりがあれば、いつか終わりがやってくるものだよね。
わかっていても、それって悲しいよね。
深い消失感や悲しみを味わったときに、自分ならどうするのか?
そこが問題ですねっ!
ですが、私にはそれほど難しい問題ではありません(*´ω`*)
今の自分があるのは、お世話になった方々や仲間のおかげです。
その感謝の気持ちがあれば、どんな悲しみも越えていけるものです!
みんなが居た場所や、作ってきたものたちが無くなってしまっても
培ってきたものは消えずに残り続ける、それでいいじゃないか。
という考えで、私はのんびりマイペースで活動しておりまふ・・・。
創作界隈って、わりと旬みたいなものがあって刹那的な場所だと思うのね。
常に何かを生み出していなければ、作者も作品も過去のものとして風化してしまう。
この趣味を本格的に続けていこうとすれば、かなり厳しい世界だと思うんだ。
過去に囚われすぎるのも、如何なものか。
何だか偉そうなこと言ってますが、そういう持論です!
そんな自分でも、かっきーの言うようにVIPRPGの保管庫とかお祭りなどが
跡形もなく消えてしまったら、心に突き刺さる衝撃を受けると思います(´・ω・`)
好きなものは好きだから、無くなっちゃうとやっぱ辛い;
けど、VIPツクスレのようにたくさんの人で回っているコミュニティなら
有事の際に何かしらの対応をするでしょうから、その辺りは大丈夫だと思います。
データの保管とか移動とか。安心できる部分が大きいよね。
逆に、私のように、個人のサイトで自作物を公開しているようなところでは
終わりがきたら過去と向き合って、決別するか否かの選択をしなければならない;
それがちょっぴり、辛いところだねえ。。。
私の場合、私自身が先に言った持論とか考えのカタマリですので
作った成果物(wikiサイトやゲーム)なんかは残さず消していく方針でありまふ。
手元に残っている自作ゲームのプロジェクトなんて
創造のメモリアと救世メガロマニアのふたつしかありませんね…。
でも、それでいいんです。また新しいものを作ればいいんです。
時の流れで様々な移り変わりがあると思うけど
私はここで、いつまでも変わらぬままで在り続けると思うので、
まあ、なんだ。何かあったらまたおいで、というクッソつまらない適当な返しで
この場を締めさせて頂くのだ(ノ´∀`*)
CATEGORY
- ご挨拶(1)
- 雑記(351)
- DMMゲームズ(332)
- ゲーム制作(73)
- ゲーム制作2(163)
- VIPRPG(42)
- ゲーム制作の参考記事(4)
- tkool2000 win10動作(1)
- CheckDisk履歴(3)
ARCHIVES
SEARCH FORM
7TH DRAGON
『祝・ななどら3』
ギルド:lily
侍:りん
姫:かきぴー
癒:みお
魔:ゆず
ギルド:lily
侍:りん
姫:かきぴー
癒:みお
魔:ゆず
COMMENT FORM